前回の記事で、Battle Carnivalのプレイ準備をしました。
https://www.tcg-st.com/2017/08/06/bc1/
今回はプレイ編です。
[adchord]
早速問題が
面倒なプレイ準備を終え、さっそくプレイしようとすると・・・
Эта игра недоступна в вашей стране
このゲームはあなたの国では利用できません
・・・ここまで来て終わるわけにも行きません。
VPNを使用し、何とかプレイすることに成功しました。
一応韓国IPからの接続で、ゲームは起動しました。
ゲーム開始
UI、言語はすべてロシア語です。
もしかするとどこからか変更できるかもしれません。
起動し、まずはプレイヤーネームを決めます。
続いて、キャラクター選択をします。
どうやら最初に選んだキャラクター以外はゲームを進めていくうちに使用できるようになるようです。
しばらくは最初に選んだキャラクターを使うことになります。
間違いです。
初期キャラのようなものが1体、無期限で使用可能。
その他のキャラクターはすべて期間制のようです。
無期限キャラクターを入手する方法は不明です。
ちなみにゲーム内ガチャで出てくるアイテムも最大で30日の期間制っぽいです。
最初に選択したキャラクターはその週(?)に無料で使いたいキャラクターを選択していたみたいです。
ログイン時に新たなキャラ選択画面が出てきて不思議に思ったのですが、どうやら1週間無料で使用したいキャラを選ぶようです。
1週間ほど経ってまた同じ画面が出たらそういうことでしょう。
設定関係
キーバインドは弄らず、ゲーム内マウス感度と音量を設定しました。
その他、解像度やFPS値の上限設定などが可能でした。
キャラクター操作
私が選択したのは「NATASHA」というキャラクターです。
キャラクターによってスキルが異なるので、今回は「NATASHA」に絞って解説します。
投擲物とサブウェポンはキャラクターで固有なものを持っています。
基本行動
このゲームでできる基本行動です
- 基本移動
- 歩く(shiftキー)
- しゃがむ
- ジャンプ
- 近接攻撃
- スキル発動(Fキー NATASHAは相手の位置が一定時間わかる)
- ADS(サイト覗き込み トグル式 ホールドにはできない?)
- クイックチェンジ可能(Qキー二度押し等)
操作感は、日本でいうとAVAやCS系に近いと思います。
キャラクターカスタマイズ
キャラクターのカスタマイズが豊富のようです。
ですが、このあたりの詳細はもう少しプレイしてみないとわかりません。
TDMをプレイ、ゲームの感想
一番わかりやすいTDMをプレイしました。
TDMを見たところ、このゲームは割と人が多いようです。
「Overwatch」のようにトレーニングモードやAI戦が無いように思えるので、やりながら各種設定をするしかありません。
結果的には「ラグがひどくてどうしようもない」でした。
相手が完全に見えなくなってから弾に当たって死んだり、逆もまたあり。
その他、私はADSホールド派です。
このゲームはトグル固定っぽいので、私には合いませんでした。
所謂クイックマッチのゲームマッチングはかなり適当っぽいです。
プレイヤーのレベルはアイコンで判別つくのですが、星の数1つ=レベル100相当みたいです。
私は当然レベル0や1ですが、同じ部屋にレベル300超えがいました。
K/Dを見た感じ、かなり実力差が出てしまっていました。
近いレベル同士が当たるようにはなっていません。
私はFPSゲームにおけるゲーム内のランクやレベル表記は気にしないのですが、こういうところを意識する人には向かないかもしれません。
所謂レート戦もあるみたいです。
まだ挑戦できるレベルではありませんが、公平なマッチングなっているかはわかりません。
プレイは自己責任で
一応日本に対応するという話が出ているようですが、今のところ完全に日本未対応です。
VPNを使用しなければプレイもできません。
ですので、キャラクターに興味があって、多少時間を使ってでもプレイしてみたい方は、前回の記事を参考にしながらプレイしてみてください。
今更ですが、「日本未対応=日本ではプレイさせないよ」と言っているので、VPNを使用したプレイは自己責任でお願いします。
日本のBattle Carnivalファンには申し訳ありませんが、今日本でこのゲームをプレイする意味はあまりないと思います。
その他アイテムの期間制が多いです。(ゲーム内ショップを漁っても全部期間制でした。)
キャラクター含めすべてのアイテムの無期限版の入手方法は不明です。
このゲームに関する進展があった場合、また別の記事で書いていこうと思います。