どんなクラスもレベル56に到達し「覚醒」しなければ真価を発揮しません。
ここではレベル56までの進め方、主要狩場の紹介をします。
※2018/7/31:内容加筆
※2019/1/10:新ストーリーについて追記
[adchord]
狩場紹介の前に
初心者・復帰者の楽園 『オルビアch』
獲得戦闘経験値+100%
この経験値ブーストにより、多少適性を外れた狩場でも経験値を稼ぐことができます。
狩場の幅が増えるので、他者との競合を避けやすいというメリットにつながります。
一般chでは狩場の競合が頻繁に起こってしまうため、効率良い狩りがしづらくなってしまいます。
私は、オルビアchにいる間はレベリングに集中すべきだと考えています。
他の生活コンテンツ等は後でいくらでもできますが、最高のレベリング効率を出せるのはオルビアchに居る間だけです。
経験値アップアイテム・イベントの併用
いろいろありますが、入手しやすいものを紹介します。
オルビアブーストにこれらの経験値バフを加えると、かなりの経験値効率を出すことができます。
アイテム取引所で購入
- 経験エリクサー(5分EXP10%UP )
- ミルクティー(90分EXP8%UP )
アイテム取引所で安定して供給されている経験値バフアイテムはこの二種類です。
レベル56以降やオルビアchを抜けた後でも活用できます。
新規ログインボーナスで入手
- 封印された戦闘の書(戦闘EXP50%UP)
- アバター(期間制、戦闘EXP10%UP)
- プレミアムパッケージ(戦闘EXP30%UP)
新規ログインボーナスでこれらのアイテムが配布されます。
受け取り次第効果を適応させましょう。
挑戦課題報酬
戦闘名声の合計ポイントに応じた報酬でもらえる獲得戦闘経験値UPバフ。
ゲーム序盤に入手できるであろうバフは以下の通り。
【課題名:1日1回特別な時間】
戦闘EXP +100% 2時間 or +200% 1時間(どちらか選択)
【課題名:より早い成長のため】
(キャラクターレベル15~55までのキャラクターのみ、1日1回受領可能)
- 戦闘名声合計 15~300 [戦闘名声報酬]より早い成長のためⅠ(60分 戦闘EXP+20%)
- 戦闘名声合計301~600 [戦闘名声報酬]より早い成長のためⅡ(60分 戦闘EXP+40%)
戦闘経験値ウルトラフィーバーイベント
不定期に開催される、戦闘経験値アップイベント
戦闘EXP+100%
週末ブースト(ウィークエンドフィーバーイベント)
金曜日17:00~翌月曜日12:00
戦闘EXP+100%
※ウルトラフィーバーイベント開催中は適応されません
その他
【闇の精霊からの行動力消費】
「/キー」で闇の精霊を呼び出し、行動力50と引き換えに、30分戦闘経験値+20%の効果。
【アバターセット効果】
アバタースロットに4箇所アバターを装備することで、戦闘経験値+10%の効果。
【無限の魔力水晶-経験】
頭部位に付ける魔力水晶で、戦闘経験値+10%の効果。
【カイディクトの水晶-冒険】
ログイン報酬で入手できる、頭部位に付ける魔力水晶。
HP+50/HP回復量+5/戦闘経験値+10%の効果。
レベル56までの狩場紹介
レベル1~47
最序盤は黒い精霊のクエスト(メインクエスト)に沿って狩場を移動していきます。
このレベル帯では1つの狩場にこもって狩りをする必要はありません。
メインクエストを進めるに飽きた、狩りをしてみたいという方は以下の狩場がオススメです。
- 湿原ナーガ(Lv22~Lv24)
- オークキャンプ(Lv27~31)
- メンフクロウの森(Lv38~39)
- サウニールキャンプ(Lv43~46)
特に「サウニールキャンプ」は、経験値バフ次第でレベル50弱までもっていくことができます。
レベル47~50
- ナマズマンキャンプ
適正レベルは49~となっていますが、防具次第ではLv47くらいからでも使える狩場です。
Lv50~Lv51までを目安にレベリングします。
レベル50~55
- ヘッセ聖域
- 廃鉄鉱山
- カブト族駐屯地
「メディア地方」の狩場がメインになってくる頃です。
中でも「カブト族駐屯地」はこのレベル帯で特にオススメする狩場です。
このレベル帯から他プレイヤーと狩場が競合する可能性が高くなります。
状況を見て狩場を変えることになります。
レベル55~56
- カブト族駐屯地
経験値増加アイテム・バフ・イベントを活用すれば、「カブト族駐屯地」だけで楽にレベル56を達成できます。
装備目標
レベル56達成に最低限必要な装備の紹介をします。
全身+15
緑武器・防具全身+15装備を目標にします。
まずは強化安全圏の「武器・補助武器+7」、「防具全身+5」まで強化しておきます。
その後は「与えるダメージが少ない」、「受けるダメージが大きい」と感じたあたりで強化を付け足していきます。
+15の理由
レベル56に到達した後覚醒するには、クラス専用の覚醒クエストを完了させる必要があります。
覚醒クエストでは「ハスラ遺跡」で狩りをする必要があり、ハスラ遺跡はこれまでの狩場と比べてレベルが高くなっています。
装備が整っていないとクリアが困難、最悪死亡する可能性もあります。
+15程強化を加えた装備であれば、覚醒クエストをスムーズに攻略できます。
オススメ装備
メイン武器
バレス
全ての種族への追加ダメージが増加する効果を持っており、表記以上の攻撃力が期待できます。
防具
グルニル一式orグルニルフィーボ
グルニルのセット効果で攻撃力を上昇させます。
胴・足を「フィーボ」にすることで序盤に不足しがちなHPを補強できるので、こちらもオススメします。
グルニル装備は未強化品の値段が少し高く、場合によっては強化済みを買う方が安く済みます。
アクセサリー
【エントセット】
「ナマズマンキャンプ」、「マンシャの森」、「ルツム駐屯地」、「エントの森」でドロップ入手できるアクセサリーセット。
アスラセットが揃うまでの繋ぎにおすすめ。
【ジャレットアクセ一式】
初心者ログインボーナスで揃います。
ゲーム開始時期によっては入手できないため、その場合はスルー。
【アスラアクセ一式】
非常に強力で、アクセサリーはとりあえずこれを揃えることから始まります。




レベル56までのまとめ
最後に、レベル56までをざっとまとめます。
- Lv47までメインクエスト
- Lv50~Lv51までナマズマンキャンプ
- Lv56までカブト族駐屯地
- +15装備の作成
- 覚醒へ
追記:新ストーリーについて
2018年12月のアップデートでカルフェオンまでのストーリーが一新されました。
しかし進め方は従来とほとんど変わりません。
レベル1から狩りをせずに進めた場合、大体レベル50辺りでストーリーが終ります。
また、この記事で紹介している狩場の内「ナマズマン」「カブト族駐屯地」以外は活用することなく進めると思います。
レベル50から51はストーリーを進めて上げるか、足りなければナマズマンを活用すると良いです。
レベル51以降は従来通りカブト族駐屯地でレベル56まで到達させてしまいましょう。