現在日本のhangameで運営中のFPS「スペシャルフォース2」のHTML5版「Project H5」なるものが、韓国Dragonflyから発表されました。
ブラウザ上で実際に動く様子がYoutubeで公開されています。
[PROJECT H5] SPECIAL FORCE 2 HTML5 FPS Gameplay Teaser
[adchord]
見るべきはグラフィック
まだ開発段階の映像しか見ることができませんが、PC版からそれほど劣化していないように見えます。
現時点で気になる点はフレームレートや各種設定回りといったところです。
日本での運営は
「Project H5」はまだ発表されたばかりで、具体的なサービス提供方法は不明です。
韓国Dragonflyによると、日本での運営は行う方向のようです。
詳しい内容は続報を待つしかありません。
期待するのはクライアント版との差
現在サービス中のクライアント版と全く同じ内容では意味がありません。
ブラウザ版ならではのモードや仕様に期待したいところです。
アタッチメント付き武器やキャラクタースキン等、有料アイテムの提供方法も気になります。