「黒い砂漠」一週間(12/27~1/4)の活動まとめです。
クエスト「止まらない力の渇き」でバレンシア地方の4つの狩場に行かされたので、ついでにバレンシア地方の狩場を今一度試してみました。
[adchord]
2018年の黒い砂漠 まずはレベル60を達成させる
前回2018年の目標をいくつか上げましたが、まず最初に取り組むことは「レベル60への到達」です。
年末年始、地道に狩りを続け、現在75%程。
後25%を気合で乗り切ります。
バレンシア地方の狩場 体感まとめ
バシム族
私の中ではレベル56~57の定番狩場。
生息範囲がそこそこ広く、他者と狩場が被ってもずらすことで何とかなる。
自分含め2人までなら効率良し、それ以上は別狩場へ。
カドリー
バシム族と同じレベル帯ではあるものの、若干堅い。
生息範囲は少し狭いうえ、mob同士の間隔が開けているため狩り効率があまり良くない。
ネームドmobが存在し、これを1人で狩れるだけの装備が必要。
砂漠ナーガ
生息範囲が広く、mobが密集している狩場。
砂漠バザールが近いことからアイテム整理が容易。
マルニの石に対応しているので、狩り効率が良い。
砂漠フォガン
砂漠ナーガと同様、生息範囲が広くmobが密集している。
自分含め3人までなら効率が良く、それ以上は別狩場へ。
各地の倉庫から遠いことが難点。
ケンタウロス
上4つよりは上位の狩場。
mobの攻撃力が高いが、広めな生息範囲、適度なmobの密集度で狩り効率が思いの外良い。
バジリスク
ケンタウロスと同等の狩場。
生息範囲が狭めで、生息地が1本道になっているため、他者と競合すると効率が悪い。
mobの攻撃力はケンタウロスより低いので、狩りやすい。
Lv59帯の狩場よりは・・・
今回クエストの進行ついでにバレンシア地方の狩場をいろいろ試してみました。
結果的に、私の装備事情だと「ルード」、「フィラ・ク」より、「砂漠フォガン」や「ケンタウロス」を狩っていた方が効率が良さそうだということがわかりました。
今後のレベリングは今回試した「カドリー」を除く5つの狩場を、その日の気分で適当に回っていくことにします。
1/4からもイベントで戦闘経験値+100%が付いているので、なるべく早くレベル60へ持っていきたいところです。