黒い砂漠のPKに対する自衛手段をまとめてみました。
[adchord]
ゲーム開始時は散々PKされた
私は黒い砂漠を開始した直後、かなりの頻度でPKされていました。
それこそオルビアchでもPKされたことがあります。
PKを完全に防ぐことはできませんが、やられた側に大きなデメリットがあるわけではありません。
ただ気になるのはPKされたとき、その相手のネームが日誌に残ること。
個人的にこれが一番嫌なので、なるべくならPKされない立ち回りをしたいなと思っているわけです。
自衛手段
私が実践しているPKに対する自衛手段はこの3点。
- 名前を隠す(採集アバター装着)
- ミニマップを常に意識する
- 自分は弱いということを認識しておく
名前を隠す(採集アバター等)
ゲーム内で名前を隠していると、やはり敵に視認されにくくなります。
いきなり襲われて即死するという事態を避ける有効な手段の1つです。
アバターが固定化されるというデメリットがありますが、黒い砂漠で販売されているアバターのほぼすべては私の趣味に合わないため、あまり気にしていません。
ミニマップを意識する
ミニマップで自分以外のプレイヤーは白い四角のアイコンで表示されています。
狩りの際、敵が居たらすぐにccするか、狩りを辞めるかしています。
また、敵に気が付かず狩りをしてしまった場合に、横殴りだのと言われるのは大分面倒なので、そういった意味でもさっさと退散します。
ちなみに、明らかに自分の方が先に居る状態で横殴りのような状況に出くわした場合でも、私の方から撤退するようにしています。
(このケースは結構あります。)
敵と競合しないために、狩り前にとりあえず狩場を1周してみて、誰もいないようだったら狩りを開始する。
これだけを徹底しておけば、やたらとPKされることはなくなると思います。
自分は弱いということを認識しておく
これだけ聞くとかなりネガティブな表現に思えますが、要するに「自分より格段に強いプレイヤーはいくらでもいる」ということ。
私の黒い砂漠プレイ期間はまだ1年未満で、日本でサービス開始してから4年目(?)を迎えようとしています。
サービス開始当初からプレイしているような強者と渡り合うのは、あらゆる面でかなり厳しいです。
(装備・資金・リアルな知識差等)
いくら強化したところで追いつくことは出来ないので、割り切って「すぐ逃げる・引く」という立ち回りをしています。
PKされても気にしないこと
私のPKに対する自衛手段をまとめましたが、PKされても結局仕様の範囲なので仕方がありません。
「されたらされたでしょうがない」位に思うのが一番楽だと思います。