冒険序盤に揃えたい装備をまとめました。
黒い砂漠を始めて間もない方の参考になればと思います。
[adchord]
「冒険序盤」の定義
ここで言う冒険序盤は「レベル56の覚醒~覚醒直後」までとします。
レベル57以降は各々のプレイスタイルに寄るところがり、「これ」という装備はなかなか示しづらいのが現状です。
最初に揃えたい装備(レベル40半ばまで)
ゲーム開始からまず揃えたい装備を以下にまとめました。
これでレベル40半ばくらいまで戦うことができます。
武器
「バレス」武器・「命中が上昇する」補助武器
武器・補助武器は、強化成功安全圏内の+7まで強化しておきます。
「バレス」武器は「モンスター追加攻撃力」のオプションが付いています。
基礎攻撃力は他の武器より劣っていますが、mobに対する攻撃効率は他の緑武器より優秀です。
補助武器については何でも良いのですが、強化すると「命中が上昇する」補助武器をオススメします。
最初のうちはこれを選んでおくと、mobに攻撃が当たりやすくなります。
防具
全身「グルニル防具」
防具は、強化成功安全圏内の+5まで強化しておきます。
「グルニル」のメリットはセット効果で攻撃力とHPが上昇するほか、取引所で入手しやすいので、今後の強化時の装備耐久戻しがしやすいこと等があります。
アクセサリー
序盤に揃える必要はない
序盤にアクセサリーは揃える必要はなく、クエストで貰えるものを適当に装備しておくだけで問題ありません。
魔力水晶
最初のうちに取引所で以下の物を揃え、各装備に付けておきます。
武器
「無限魔力水晶-命中」
「魔力水晶-魅了」(ソーサレス・ウィッチ・ウィザード・ヴァルキリー)
「魔力水晶-破壊」(上記のクラス以外)
無難な「命中」か、後述の「強襲」「記憶」と合わせて、攻撃or詠唱潜在+5にするかのどちらかがオススメです。
補助武器
「無限魔力水晶-クリティカル」
補助武器の魔力水晶はこれ一択と考える人も多く、人気があります。
取引所では枯渇状態が続いているため、購入できない場合はしばらくスルーしても問題ありません。
ヘルム
「無限の魔力水晶-記憶」(ソーサレス・ウィッチ・ウィザード・ヴァルキリー)
この4クラスは「詠唱速度潜在」を上げることで攻撃速度が上昇します。
「攻撃速度潜在」では攻撃速度が上がらないため注意。
アーマー
「古代豊穣魔力の水晶-共鳴」
「古代魔力の水晶-ゴブラン」
攻撃に闘志を消費するタイプのクラスには「共鳴」、それ以外では「ゴブラン」をオススメします。
「ゴブラン」は時期によって少し値が張ることがあるので、「共鳴」でも問題ありません。
グローブ
「無限の魔力の水晶-強襲」(ソーサレス・ウィッチ・ウィザード・ヴァルキリー以外のクラス)
「攻撃速度潜在+2」の効果があります。
「攻撃速度潜在」を上げると攻撃速度が目に見えて向上します。
シューズ
「無限の魔力水晶-迅速」
「古代自然魔力の水晶-金剛」
移動速度を上げたい場合は「迅速」、狩り中に「転倒」が気になる場合は「金剛」をオススメします。
1個ずつ装備するよりは同じもの2つを装備したほうが効果を体感します。
レベル50に向けての装備
武器
武器・補助武器を「+10~12」以上
レベル40半ば~50は少しずつ敵が強くなってきます。
この後レベル56までもっていくことを考えて、武器に強化を加えます。
理想は「武器・補助武器+15」ですが、成功確率が低めで、序盤の資金力では厳しいと思います。
まずは「+10~12」くらいまでを目安に強化しておきます。
防具
全身「+10~13」以上
レベル40半ばになると、「気が付いたら結構ダメージを受けている」と感じ始める頃です。
武器周りの強化が進んでいれば、防具を追加強化する必要有りませんが、今後のことを考えて少し強化しておきます。
アクセサリー
「エント」セット
「マンシャの森」「エントの森」「ルツム族駐屯地」「ナマズマンキャンプ」で割と高い確率でドロップするアクセサリーセットです。
メインクエストを進めている途中でドロップ入手しておくと、後が楽になります。
レベル50~56間に揃えたい装備
武器
武器・補助武器を「+15」
レベル50代に乗ったら、武器・補助武器を優先的に強化します。
ここで+15にできれば、レベル56まで追加強化の必要はありません。
防具
全身平均「+12」以上
レベル50~56では主に「カブト族駐屯地」を利用したレベリングになります。
「カブト族駐屯地」は、これまでの狩場より1段階敵が強く、ある程度防具が整っていないと戦いづらい狩場です。
防具は「全身平均+12以上」を目安に、満遍なく強化しておくと良いと思います。
ただ、「攻撃は最大の防御」とはよく言ったもので、武器の強化が進んでいれば、防具に過剰な強化が要らない場合もあります。
防具の強化は使用しているクラスや各々の戦い方次第といったところです。
アクセサリー
「エント」セット、徐々に「アスラ」セットに切り替え
「カブト族駐屯地」「廃鉄鉱山」「エルリック寺院」で「アスラアクセサリー」がドロップします。
この3か所のうち「カブト族駐屯地」「廃鉄鉱山」は非覚醒状態でも狩りができ、アスラアクセサリーを集めることができます。
最初に「廃鉄鉱山」で「アスラネックレス」を入手したのち、「カブト族駐屯地」で「アスラリング×2」と「アスライヤリング×2」のドロップ入手を狙うと良いと思います。
レベル56覚醒後のスタートライン
レベル56+クラス覚醒後に揃えたい装備を以下にまとめました。
武器
武器・補助武器・覚醒武器「+15~真Ⅰ&極化」
覚醒後はバレンシアの狩場に向かうことが多くなると思います。
バレンシアの狩場のmobはこれまでの狩場より1、2段階mobが強くなります。
武器周りは最低でも「+15」、できれば「真Ⅰ」、「極化」を目指します。
「バレス武器」を「極化」すると命中が跳ね上がるのでオススメです。
防具
全身「+15~真Ⅰ&極化」
バレンシア地方に限った話ではありませんが、遠距離攻撃のmobが結構痛いので防御力は出来るだけ高くしたいところです。
武器同様、まずは「+15」、その後「真Ⅰ」強化、「極化」を行います。
「極化」は手軽に防御力が増えるのでオススメです。
アクセサリー
「アスラ」セット
覚醒前のレベル50~56でアスラアクセ3部位が揃っている場合、まずは「エルリック寺院」で「アスラベルト」を入手し、全身アスラアクセサリーの状態を作ります。
アスラセットは非常に優秀な性能を持っており且つ、バレンシア地方の狩場でドロップするアイテムで強化出来ます。
長く使うことができるアクセサリーセットなので、早めに揃えます。
レベル57以降の装備
序盤を超えて、レベル57以降の厳しいレベリングに挑戦する場合、当然装備強化は「可能な限りした方が良い」です。
しかし、狩場を絞るなら過剰な強化は必要ないとも言えるので難しい所です。
各々のプレイスタイルで追加強化を考えていきます。