2018/4/16に「MU LEGEND」がサービス開始しました。
プレイしてみた感想をざっくりまとめました。
細かい仕様面に関する内容はまとめていません。
[adchord]
ゲームの特徴
このゲームの特徴は以下の通り。
- レベリングはクエスト・IDベース
- ID主体
- レベル65から本番
レベリング
現時点でレベル65に到達している方がいるのを見ると、レベリングは基本的にクエスト中心になっています。
レベル65までは少し退屈な時間が続きます。
入場制限のないノーマルIDが全体通していか程の経験値効率になっていくか不明ですが、レベリング手段の1つにはなりそうです。
(最低限の装備を揃えるためにも)
また、ソウルレベルというものがあり、こちらはキャラクターレベルがカンストを迎えても稼ぎ続ける必要があります。
ID主体
ゲーム全体はID攻略が主体になっています。
ダンジョンへは入場制限があるものもあり、難易度もいくつか用意されています。
この手のハクスラ系は、装備が整うまでは周回作業、整っても上位装備を揃えるために周回と、永遠と周回作業が続くと思います。
入場制限のことを考えると、目当ての装備をそろえるにはリアルな時間もそれなりにかかってきそうです。
レベル65から本番
現在はID攻略・周回がゴールとなっているので、高難易度ダンジョンへ挑戦可能なレベル65から本番になっています。
ギルド募集もカンスト前提にしているところが多々あり、とりあえずレベル65にならなければ何も語れないのが現状です。
結局おもしろいのか
「MU LEGEND」は仕様面に関して、突出した悪い所はあまりありませんが、「無難な仕上がり」となっている印象で、若干地味に映ります。
結局「MU LEGEND」は面白いのかといえば、今のところ「特別な面白さはない」と感じています。
また、私は今レベルは30を超えたばかりと、モチベーションが上がりきらない感じになっています。
この原因は「先に見えているものが、これまでプレイしてきたMMORPGと似通っている」ことだと思っています。
なにか特別な面白さを感じることができるかもしれないので、せめてレベル65までは遊んでみることにします。