レベル57DKで「パデュス駐屯地(リングウッドの森)」の経験値効率を調査してみました。
[adchord]
狩り内容
- レベル57DK
- 冒険名声440(A163(150)/D283)
- 30分、パデュス駐屯地(リングウッドの森)
- ドロップ取得モーションなし
- 狩場競合なし
パデュス駐屯地の特徴
【適正攻撃力:100~180】
mobレベルが低いので、覚醒したてのレベル56でも利用できる狩場です。
カーマスリビア版「ソサン駐屯地」とも言え、狩場の特徴が似ています。
- ドロップ品に目ぼしい物がない
- mobの1集団同士が近く、狩り効率が良い
- 馬・テント・メイド等でドロップ品を都度整理する必要あり
場所
最寄りの街・村から遠く、狩場までのアクセスが若干悪いです。
適応経験値バフ
【合計:+368%】
経験値バフの内訳
経験値バフ | 割合 |
---|---|
週末ボーナス | +100% |
1日1回の特別な時間 | +200% |
カイディクトの水晶-冒険 | +10%×2 |
アバターセット効果 | +10% |
経験のエリクサー | +10% |
闇の精霊行動力消費 | +20% |
ペット | +5% |
称号ボーナス | +3% |
結果
【30分:30.003% ⇒ 35.768%】
感想等
レベル57で1時間当たり10%は稼げそうな場所であることはわかりました。
私的には妥当な結果です。
砂漠地方の砂漠ナーガや砂漠フォガンと比較すると、やはり「マルニの石」の分だけ効率は落ちている様子。
「パデュス駐屯地」のメリットは砂漠ナーガ・ソサン駐屯地等と比較して、狩場競合が発生しにくいこと。
デメリットは圧倒的なドロップの弱さ。
(アクセサリードロップがないという理由で)
mobが弱く、狩り効率も悪くないため、黒い砂漠始めたてのユーザにもおすすめできます。