レベル57DKで「ポリの森」の経験値効率を調査してみました。
[adchord]
狩り内容
- レベル57DK
- 冒険名声440(A163(150)/D283)
- 30分、ポリの森
- ドロップ取得モーションなし
- 狩場競合なし
ポリの森の特徴
【適正攻撃力:90~110】
- mob集団同士は少し離れている
- 「パデュス駐屯地」と比較すると敵が少し固め
- 目ぼしいレアドロップは特になし
「ポリの森」の馬駐車スペースは以下の赤丸地点がおすすめ。
適正攻撃力は覚醒前のレベリングでおなじみの「カブト族駐屯地」と同じ。
しかし「ポリの森」の方が全体的に敵が強く、レベル56未満・非覚醒状態でのレベリングには不向きです。
「ポリの森」のmobは戦闘後「採集」可能で、稀に「トリュフ」を入手できます。
場所
アクセスは「グラナ」が一番近い。
適応経験値バフ
【合計:+416%】
経験値バフの内訳
経験値バフ | 割合 |
---|---|
イベントボーナス | +100% |
1日1回の特別な時間 | +200% |
カイディクトの水晶-冒険 | +10%×2 |
アバターセット効果 | +10% |
ミルクティー | +8% |
闇の精霊行動力消費 | +20% |
ペット | +5% |
称号ボーナス | +3% |
戦闘の書 | +50% |
結果
【30分:36.001 ⇒ 41.079】
感想等
レベリング効率だけで見たら「パデュス駐屯地」の方が良い。
https://www.tcg-st.com/2018/08/05/bd-57leveling-fadus1/
「ポリの森」を利用するメリットは大きく2つ。
- mobが採集可能であること
- 「生命の精霊石」がドロップしやすい
「生命の精霊石」は一時期取引所でよく売れ、程よい金策になっていました。
「ポリの森」と同程度の狩場で、よりレベリング効率に優れる狩場はいくつかあります。
それらの狩場が埋まってしまっていた時の代替案として利用するのが良いと思います。