真Ⅲクザカアックスの強化スタックをまとめました。
[adchord]
未強化「クザカアックス」の入手
新しくなった取引所「統合取引所」で予約購入しました。
私が始めた1年前と比べてクザカ武器は取引所で購入しやすく、欲しいと思ったらすぐに購入できる環境になっています。
強化過程・結果
赤字が成功スタック値、青字括弧付きは成功せずに到達したスタック値です。
強化値 | 成功スタック数 | 挑戦開始スタック数 |
---|---|---|
8 | 10 | 8 |
9 | 16 | 9 |
10 | 21 | 15 |
11 | 23 | 18 |
12 | 21 | 21 |
13 | (31) | 15 |
(26) | 18 | |
(26) | 18 | |
(35) | 31 | |
28 | 26 | |
14 | (24) | 20 |
(32) | 24 | |
36 | 32 | |
15 | (28) | 16 |
36 | 35 | |
16(真Ⅰ) | 22 | 20 |
17(真Ⅱ) | (42) | 33 |
42 | 42 | |
(36) | 30 | |
(27) | 21 | |
27 | 27 | |
25 | 22 | |
18(真Ⅲ) | (54) | 50 |
(58) | 54 | |
(62) | 58 | |
(62、クロン石) | 62 | |
62 | 62 |
表の見方
強化値:次の強化値
強化成功スタック:次の強化値に成功したスタック数
強化開始スタック:次の強化値に強化し始めたスタック数
感想
今回の+0~真Ⅲ強化は成功したものの、予想以上に強化資材を持っていかれる結果となりました。
+13~15の厳しい強化確率
潜在突破確率が表示されるようになってからは初の「+13~15領域の強化」となりました。
確率表示前でもスタックをいくら貯めても成功確率は10%くらいだと思っていましたが、実際にはもっと低く設定されていました。
確率を見せられると「全く成功する気がせず」、今までどうやって通してきたかが疑問になったほどです。
結果的には数打ちゃ当たる戦法で通しましたが、反面「記憶の欠片」の消耗が激しく、資金的に厳しい強化になってしまいました。
真Ⅱ⇒真Ⅲで詰まる
さらに痛いことに真Ⅱ⇒真Ⅲでかなり失敗が続きました。
成功確率40%超を3回外し、4回目の成功確率45%のスタック62でも失敗。
高い成功確率であまりに失敗したため4回目ではクロン石を使い、続く5回目で成功となりました。
クロン石に関して、当初は真Ⅲ強化で使うことを考えていませんでしたが、耐久と真Ⅱ戻しの費用を考えて使うことにしました。