2度目のオルビアch期間が終わったのでその成果をまとめていきます
[adchord]
レベリング
まずはレベリングの進捗から。既存の3クラスを中心に、オルビアchの経験値バフを受けている間にレベリング作業をしました。
レベリングといっても58以降はほとんど修練放置で上げていました。
GAは昔作成していましたがキャラ枠の都合で削除してしまったため、今回レベル1から59まで育成。
- DK:lvl57⇒58
- KN:lvl58⇒59
- MT:lvl58⇒59
- GA:lvl 1⇒59
装備強化
復帰後いくつか真Ⅲボス武器を作成しました。ボス装備真Ⅲまでの強化というラインは今後も変える予定はありません。
- 真Ⅲ:クツム組み糸
- 真Ⅲ:クザカ手甲
- 真Ⅲ:クザカアックス
- 真Ⅲ:クザカロングボウ
その他
レベリングや装備強化以外で復帰後に着手した内容をまとめます。といっても8世代駿馬作成くらいですが。
8世代駿馬の作成
黒い砂漠を始めて間もないころに自力交配・交換で入手した8世代黒馬が、駿馬まで残り2スキル(横移動・速:横移動)でした。
幻想馬をいずれ入手したいと考えているため、残り2スキルを馬券・スキル変更券を使って駿馬に持っていきました。
肝心の幻想チャレンジは当分先になりそうです。
簡単にスキル変更の過程をまとめておきます。
- (過去に馬券4つ使い習得スキル無し)
- スキル14個からスタート
- 馬券4枚で3つの一般スキル獲得(スキル数17)
- スキル変更券で一般スキルを「速:横移動」に変更(スタック7)
- 馬券3枚使うも習得スキルなし
- スキル変更券でゴリ押すことにし、3枚目で「横移動」を獲得し駿馬へ
このとき馬券は取引所で100m↑だったのですが、ゲーム内資金的に馬券よりスキル変更券を優先させました。本来は馬券で一般スキルをすべて覚えさせ、レアスキルを確定で覚える段階でスキル変更券を使う予定でしたが、馬券で3連敗したため予定変更しました。
30日(720時間)の放置へ
さて復帰後一ヶ月間プレイしたわけですが、また30日(720時間)ログインせず、本当の意味で放置させます。
理由は単純で復帰者への待遇が厚く、復帰後のプレイが快適だからです。
放置の期間よほど大きなアップデートや金策関係のイベントが来ない限りは再開しません。
しかし黒い砂漠を全くプレイしないというわけではなく、昔作成した別アカウントで統合取引所の相場監視と修練放置をさせます。
資金以外はほぼ新規アカウントなので、何か進捗があれば別途記事でまとめる予定です。