12の獄に続いて16の獄で足止めされていましたが、ようやく突破しました。今回の禁忌はとりあえず二十ノ獄までで終わりにしました。
16~20までの所感とクリアパーティ
16の獄~20の獄までの所感をまとめ、忘備録としてクリアパーティも載せておきます。
十六ノ獄
クリアしたものの、いまでもステージ4を突破できるビジョンが見えません。
クリアパーティ
- 帝釈天
- ケイ(進化)
- 帝釈天
- モーセ(神化)
シンドで楽になるという情報でシンド入りで挑戦していましたが、シンドの加速とSSがステージを通して活用できず、ワンチャンなんとかしてくれることを願ってモーセを採用しました。
貫通3反射1という構成で、加えてボス2でミラクルミン×2を使い強引に16の獄を突破しました。
次回の挑戦も苦戦を強いられそうです。
十七ノ獄
パワーアップウォールの悪夢。なぜPUWが採用されるステージは邪魔な位置にビットンが配置されているのか。
借りモンを活用して可能な限り紋章をパーティに組み込み、ヒーリングウォールの回復量を増やすことで大分安定し、最終的にクリアできました。
紋章移動を毎回やるのは「魂気」が辛いので、なるべく紋章なしでクリアできるようになりたいところです。
クリアパーティ
- パール(神化)
- パール(神化)
- パール(神化)
- ルキウス(神化)
十八ノ獄
ここにきてベストとも言えるパーティで挑戦し、初見1回目でクリアできました。基本的に毒解除優先の立ち回りで安定して進めていくことができました。
クリアパーティ
- ブラフマー(獣神化)
- 小町(進化)
- アマテラス(神化)
- 小町(進化)
十九ノ獄
楽と評判らしいのですが16の獄ばりに苦戦しました。特にイレバンが酷く、縦が横になったり横が縦になったりめちゃくちゃでした。
どうしても勝てなかったため、2端末マルチでの攻略を辞めフレンドにソロモン(進化)を採用してクリアさせました。
2端末目の攻略は2回の挑戦でクリアできました。12の獄のときもそうでしたが、数十回もクリアできなかったステージが、1度クリアすると2度目以降はすんなりクリアできるのは不思議です。
高難易度ステージ全般に言えますが、何度挑戦してもクリアできなかったものがクリアできた瞬間の嬉しさは格別です。(だからと言って高難度のステージを求めているわけではありませんが…)
クリアパーティ(1回目)
- アーサー(獣神化)
- 弁財天(進化)
- シンドバット(獣神化)
- ソロモン(進化)
クリアパーティ(2回目)
- ランスロX(獣神化)
- 弁財天(進化)
- ムー(獣神化)
- ソロモン(進化)
二十ノ獄
ここも比較的良いパーティで挑戦でき、初見1回目で1端末目はクリアしました。2端末目はステージギミックにつまずきましたが2~3回目程でクリアできました。
クリアパーティ
(2回クリアしましたが2回ともクリア時のSSを撮り忘れました)
- サンダルフォン(進化)
- デッドラビッツ(獣神化)
- サンダルフォン(進化)
- 森蘭丸(進化)
奈落ラック15
今回の禁忌が初めてなので奈落のラックは当然の15。
運極までは単純計算であと6回(=半年)です。毎月20階まで行くことは出来るとしても、そもそもそれまでにモンストのモチベが保てるのかというのが問題になりそうです。
「刹那」をどうすのか問題
禁忌といえば「刹那」で、15の獄か20の獄を周回しEXステージをだし、クリアする必要があります。(今さらですが)
15と20の周回に関しては、15はルー不在、20は概ね揃っているような状態です。ただ20のEXが難しいらしく、多少パーティに難あれど私のプレイ環境では15をまわる方が良いかもしれません。
EXは相当出ないと思うので、たまに20をはさむ等飽きない工夫が必要になるかもしれません。
次回の禁忌はなるべく早く20まで到達し、刹那入手のために時間を割きたいと思っています。