以前GTAオンラインでランク100までプレイしましたが、カジノアップデートが来るとのことなので「犯罪事業スターターパック」を購入して本腰を入れてプレイすることにしました。
犯罪事業スターターパック
オンラインプレイを楽しむにはどうしても「金」が必要。そこでゼロから物件を揃えるのは骨が折れるので「犯罪事業スターターパック」を購入して最低限の地盤を作ることにしました。
「犯罪事業スターターパック」の購入
犯罪事業スターターパックは本来約¥5,000と少々お高めのDLCとなっています。少しでも安く済ませたいと思い、今回は「Green Man Gaming」で購入しました。
鍵屋(Green Man Gaming)で購入
犯罪事業スターターパックDLCは購入時点で「9.99USD(割引が入って8.99USD)」でした。ゲーム本編もここで購入しており、そのときの価格は「12.00USD」でしたので、合わせて「20.90USD」で済んでいます。
ここで「Green Man Gaming」の細かい説明はしませんが、「自分の国に合ったキーが送られてくる」ので、購入後のアクティベートでリージョンロックに引っかかってプレイできないということがありません。
「オプレッサーMk2」を目指して
「犯罪事業スターターパック」に含まれるオフィスやクラブハウス等で稼ぎを出すには必ず「公開セッション」に行く必要があります。
現在の公開セッションがどんな環境になっているか不明ですが、さすがに戦闘能力皆無の丸腰では話にならないと思いました。
そこでオフラインMODで使い倒して気に入った「オプレッサーMk2」の入手・改造を最初の目標にしました。
オプレッサーMk2入手・改造後、各種事業の準備やらなにやらを進め「本格的な金策」をしていきます。
オプレッサーMk2の入手までの道のり
実際にオプレッサーMk2購入するまでの道のりをまとめます。
テラーバイトの購入
いきなりオプレッサーMk2を購入することもできますが、オプレッサーMk2の改造をするために「テラーバイト」が必要になります。
【Twitchプライム特典の活用】
2019/7/19までにTwichプライムと連携すると125万ドルを獲得できるイベントが開催されています。タイミングよくテラーバイトとナイトクラブが割引になっていたため、このタイミングでまとめて買いそろえました。
クライアントジョブ・ボスジョブを回す
テラーバイト購入後はクライアントジョブとボスジョブをメインに据え、ジョブのクールダウンを考えながらジョブをつなげて金策効率を上げていきます。

初期状態のクライアントジョブは2種のみ
「強盗進行中」「データ・スイープ」とボスジョブ「トラベラー」を回すだけでも金稼ぎが捗ります。
オプレッサーMk2と乗り物ワークショップの購入
クライアントジョブをこなしてオプレッサーMk2の割引を開放し、資金が集まればいよいよ購入です。
オプレッサーMk2は初期状態では移動用の足にしかなりませんが、テラーバイトの乗り物ワークショップを購入してオプレッサーmk2を改造すれば強力な兵器と化します。
購入後も引き続きクライアントジョブ・ボスジョブを回し、乗り物ワークショップの購入費とオプレッサーMk2の改造費を稼いでいきます。

ミサイルもそこそこ高額(18万ドル)
オプレッサーMk2の良い所と悪い所
実際にオプレッサーMk2を使ってみて、良い所と悪い所を挙げてみます。
良い所
- 空を飛べるため、地形を無視して目的地へ行ける
- 警察から逃げやすい
- ミサイルを装備可能
悪い所
- 実戦レベルに持っていくまでに大金が必要
- バイクなのでキャラクターの被弾が怖い
- オプレッサーmk2本体も若干脆い
- バイクについている羽根(?)に判定があり、引っ掛かりやすい
次の目標はいろいろあるが・・・
オプレッサーMk2を購入後、一通り改造が終わりました。次の明確な目標はまだ決まっていません。
GTAオンラインでは報酬に倍率がかかるイベントを開催するため、今はイベント対象になった場合に効率よく金策を行えるように拠点・倉庫等を買いそろえています。
カジノアップデートの日付も決まったようですし、まだしばらくはGTAオンラインの熱が冷めることはなさそうです。