ランナウェイホライゾン金称号「かだいの塔」攻略がようやく終わりました。
ただひたすらに「面倒」
100階までで特に詰まった箇所というのはありませんでしたが、次の点でかなり面倒なイベントでした。
- 全100ステージの攻略
- 敵のHPが高く、後半は1ステージ突破に時間がかかる
- ステアップのためにイベントルーンを集めることが必須
- 次のステージに行く度、毎回パーティ編成
- ルーン集めのため周回前提なのにも関わらず、毎回ステージ選択画面に戻される
正直金称号獲得までこのイベントが面白いと感じることはありませんでした。
私はルーン集めも含めすべてソロで終えました。イベント的にはマルチ推奨なのでしょうが、ランマチによるパーティの不安定要素を排除したかったためソロで踏破しました。
パラメータアップの優先順位
ルーン集めが面倒だったのですべて100にすることは辞め、SP優先でレベルを上げました。
最終的な各レベルは以下のとおり。
塔後半ではDAが頻発してくるので、結局普段の高難度とあまり変わらずスキルでゴリ押す形で進めていきました。
役立ったキャラ
役立ったというよりは、使える限り次のキャラを使用していました。(毎度のパーティ編成で考えるのが面倒くさかった)
- 輝剣アイリス:HP回復
- 斧レム:不死身
- 槍レム:不死身
- 後継者:不死身
- コルネ:手数要員
- 輝剣アイシャ:手数要員
- イナンナ:復活
- 拳レクト:吸収、掴み抜け
特に不死身系キャラが活躍しました。
「輝剣アイリス+槍レム」は無敵化解除とHP回復のタイミングさえ気を付ければSPの限り不死身で戦え、塔攻略中でエース級の働きをしていました。

最後はしぶとく「後継者」で持久戦
武器スロットをキラーで厳選
私が挑戦する前から難しいと評判だった「キングホーネット階」と個人的に苦手と感じた100階では武器スロットをキラーで厳選しました。
自分の攻撃がダメカンしてるのか、敵のHPが高すぎるのかわかりませんが、キラーを乗せたところであまり効果を体感しませんでした。
最近は苦戦したイベントが多い
西川イベントの金称号やグラビティホライゾンの金称号は比較的新しめなイベントの中では難しい部類と感じています。

記事にはしていなかった西川金称号は獲得済み
そこでこの「かだいの塔」は正直モチベーションは底をついていました。(ガチャにも打ちのめされた)
ただ難しいだけなら良いのですが、今回のような時間がかかる系は勘弁してほしいものです。
この後は残っているキングシザースを終え、決戦キングの金称号を獲得します。